巻き肩を改善するために意識したい習慣とは?

query_builder 2024/04/22
24
巻き肩になると頭痛や肩こりなど、さまざまな身体の不調に悩まされます。
では、巻き肩になるのを防いだり改善したりすることは可能なのでしょうか。
そこで今回は、巻き肩を改善するために意識したい習慣をご紹介します。
▼巻き肩を改善するために意識したい習慣
■正しい姿勢を意識して座る
巻き方の改善には、正しい姿勢を意識するのが重要です。
悪い姿勢で座ると巻き肩が悪化するため、座る際はお尻を背もたれにつけて頭から背中をまっすぐに伸ばしましょう。
天井から糸で吊り下げられている状態をイメージすると、わかりやすいです。
■スマートフォンやパソコンは顔から離す
スマートフォンやパソコンを操作する際、顔を画面に近づけてしまいがちです。
頭が前にでると正しい姿勢に戻りにくくなるため、巻き方が悪化してしまいます。
とくにスマートフォンは手元で操作をすることが多く、首を下に向ける姿勢が長時間続くでしょう。
巻き方を改善するためには、顔を画面から30cm以上離して使用するのがおすすめです。
■ストレッチで筋肉を伸ばす
肩が前にでると、肩甲骨が前に引っ張られた状態になります。
ストレッチにより筋肉を伸ばすと凝り固まった胸の奥の筋肉がほぐされ、巻き肩の改善につながるでしょう。
▼まとめ
巻き肩を改善するには、以下の点を意識しましょう。
・正しい姿勢を意識して座る
・スマートフォンやパソコンは顔から離す
・ストレッチで筋肉を伸ばす
意識しても改善が難しい場合は、整体院での施術を検討してみてはいかがでしょうか。
『CLUTCH』では一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行い、効率的に改善へと導きますのでぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE