運動後に行うケアについて

query_builder 2024/03/15
19
「運動後に不調が現れる」「翌日に疲労感が残る」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
これらを改善するには、運動後のケアが欠かせません。
そこで今回は、運動後に行うケアについてご紹介します。
▼運動後に行うケア
■マッサージやストレッチをする
運動後は筋肉が緊張しているため、マッサージやストレッチで血流を促し、筋肉をほぐして疲労回復を高めましょう。
日頃のケアは自分で行い、定期的に専門家のメンテナンスを受けるのもオススメです。
■水分と栄養補給を行う
運動中は汗をかいて水分や電解質が失われるため、運動後に水分と栄養補給を行うのが重要です。
水分補給はスポーツドリンクや水で行い、糖分やカフェインが多い飲み物は控えましょう。
栄養補給は、筋肉の修復や増強に必要なタンパク質や炭水化物などを中心とした、バランスの良い食事が最適です。
運動後30分?1時間以内に食事を摂ることで、より効果的に栄養補給できます。
■十分な睡眠をとる
運動後に十分な睡眠をとるのも、大切なケアの1つです。
睡眠中は成長ホルモンが分泌され、筋肉の回復や成長が促進されます。
睡眠不足は免疫力や集中力の低下につながるため、6~8時間程度の睡眠をとりましょう。
▼まとめ
運動後は、マッサージやストレッチ・水分と栄養補給・十分な睡眠をとることが大切です。
これらのケアを欠かさず行うことにより、スポーツパフォーマンスの向上やケガの予防などにつながります。
当サロンは、身体のメンテナンスやセルフケアのアドバイスなどもいたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE