ストレートネックの原因

query_builder 2024/01/28
8
ストレートネックとは、頸椎のカーブが失われて真っ直ぐになる状態のことを言います。
首や肩のハリや痛み・頭痛など、さまざまな悪影響を及ぼすため、原因を知って予防するのが大切です。
そこで今回は、ストレートネックの原因についてご紹介します。
▼ストレートネックの原因
■不良姿勢
巻き肩や猫背などの不良姿勢は頭が前に出てしまうため、首の筋肉に負担がかかってしまいます。
その結果、首の自然なカーブが失われてストレートネックになる可能性が高まるでしょう。
また、不良姿勢は首や肩の筋肉に緊張や疲労を引き起こし、血流や神経の流れを悪化させるため注意が必要です。
■長時間のパソコンやスマートフォン操作
パソコンやスマートフォンの操作は、うつむく姿勢が多くなり頭の重心が前に傾きます。
首に重さがかかり筋肉や靭帯が伸びて弱まると、ストレートネックの原因となるでしょう。
また目を画面に近づけることによって眼精疲労を誘発し、首の痛みを悪化させる恐れがあります。
■骨盤の歪み
骨盤は全身の土台となる部分のため、骨盤が歪むと脊柱や頭部も歪む可能性が高いです。
歪みを放置すると、全身のバランスが崩れてストレートネックや腰痛の原因となるため、注意しましょう。
▼まとめ
ストレートネックの主な原因は、不良姿勢・長時間のパソコンやスマートフォン操作・骨盤の歪みなどです。
放置すると全身にさまざまな悪影響を及ぼす恐れがあるため、予防や早期改善が重要です。
当サロンでは、ストレートネックの改善を目指した施術を提供いたしますので、改善したい方はぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE