腰痛の原因とは?

query_builder 2024/09/01
37
慢性的な腰痛は、どのように生じているのかご存じでしょうか?
腰痛の原因はさまざまですが、生活習慣に起因することが多いといわれています。
今回の記事では、腰痛を引き起こす原因について詳しくご紹介します。
▼腰痛の原因
■悪い姿勢
背骨は自然なS字カーブをしていて、体重を支えています。
しかし、猫背や反り腰などの悪い姿勢はカーブを損なっていて、脊柱周りの筋肉に過度の緊張をもたらすのです。
例えばデスクワークやスマートフォンの使用・長時間の運転などは、背中が丸まりやすく腰痛の原因につながります。
■長時間の同一姿勢
同じ姿勢を長時間続けると腰部の筋肉が緊張して硬くなり、腰痛を引き起こす可能性が高まります。
適度な休憩やストレッチを行い、筋肉をリラックスさせることが大切です。
■腰の過度な使用
スポーツや肉体労働による腰の過度な使用も、腰痛の一因です。
中腰動作や重い物の持ち運び・体幹の捻じり動作などは腰部に負担をかけ、腰痛を引き起こしやすくなります。
腰に負荷のかかる動作が続く場合は、無理をせず休憩をとりましょう。
▼まとめ
腰痛の主な原因は、悪い姿勢・長時間の同一姿勢・腰の過度な使用などが挙げられます。
日々の生活習慣に注意を払うことで、腰痛を予防できるでしょう。
毎日の小さな心がけが、健康な腰を維持するポイントといえます。
前橋市の『CLUTCH』では、腰痛にお悩みの方のご相談やケアを行っております。
一人ひとりに合ったオーダーメイドの施術を提供しておりますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE